物流改善セミナーレポート~作業改革の進め方2016年5月18日【前半】~
2016年7月4日
第11回SANTA物流改革セミナー 「物流作業改革の進め方【前半】」
〝物流現場が変わる瞬間〟
この日も全国から、物流現場を改革する使命を背負って現場の責任者たちが集まり、真剣にスクリーンに映し出された文字をノートに書き写している。
〝99%の物流現場が改革前にある〟
物流現場の改革が進んでいない、多くの物流現場は、改革の重要性に気がついていない為、ミスやクレームが続出している。改革前の物流現場と改革後の現場では、作業効率は勿論、従業員のモチベーションも驚くほど向上している。しかし、ほとんどの物流現場では、改革を進めようとしていないのはなぜだろう・・・・・・改革が進んでいない原因は、自力では作業改革は難しく、まっとうなコンサルタントの情報や低コストで実行可能な改革案が知られていないことが、原因のひとつと考えられる。
物流改革を実施しない企業の多くは長年、自己流でやってきた為、今更コンサルタントにお願いすることに躊躇していたり、抵抗感をもっていたりする。過去に大手志向のコンサルタントに巨額の設備投資を提案されたり、桁違いのコンサル費用を提示された経験がある企業も多く、そんな現状を変えるために、平野さんは無料セミナーを実施している。平野さんのセミナーでは巨額な設備投資を必要としない改革で現場の作業効率を向上させている。向上させているパーセンテージは驚異的な数字で、平野さんのコンサルを受けた企業の物流現場では、作業効率が5倍になったり、残業が減ったりといった改善が多く見られた。
〝物流現場の名医〟
全国1000以上の物流現場を診てきた平野さんの評判は確実に物流界に広がりつつある。現場のボトルネック(問題点)を正確に発見し名医が患者の問題点を治療するように、物流現場の問題を幾つも改善させてきた。物流現場の問題は、ボクシングのボディーブローのように、じわじわと企業の体力を奪ってゆくタイプだ。改革が遅れた企業はリングに倒れノックアウトされてしまう危険がある。
物流コンサルタント平野さんは、難しい問題も改善させてきたが、勿論、現場の人たちと汗を流しながら改革を進める。トライアルアンドエラーを繰りかえし、ひとつひとつの現場にあった方法を見つけ改善させることを大切にしている。偉そうな上から目線や、今までのやり方を裁くようなことはしない。平野さんの物流改革は、問題を改善させるだけでなく、経済効果もしっかり生み出していると言う。
物流界の名医、平野さんのコンサル依頼は、既に予約待ちの状態で年間のスケジュールの隙間にも予約が詰まっている。そんな平野さんが直接講師を務めるセミナーが、無料で参加できると言うことで、この日も全国から志の高い物流現場の責任者たちが集まり、真剣に受講していた。
興味のある方は、早めの席の確保をおすすめします。
ライター紹介:かわしま
1973年東京生まれ 専門性の高いサービスに特化した記事を数多く執筆している。
新刊のご案内:2014年7月
物流改革の手順(出版文化社)
1,890円
3ヶ月で効果が見え始める物流改善
【現状把握編】
(プロスパー企画)
1,890円